- 熱のある方、感染した恐れのある方は受診前に必ず電話で連絡してください。
当院でのコロナ対策
- 密集を避けるために予約量を制限しております。
- 土曜日は予約の方、緊急を要する方中心の診察になります。
- 待合室の椅子の数を減らしています。
- 時間毎に待合室の消毒、換気をおこないます。
- 職員に対して、サージカルマスクの着用、手指衛生を適切に実施しております。
- 職員に対し毎日検温等健康管理を適切に実施しております。
- 職員が体調の不調を訴えた場合に適切な対応を講じております。
- 患者、取引業者等に対しマスク着用、手指衛生の適切な実施を指導しております。
- 受付における感染予防対策を講じております。
- 感染症が疑われる場合は、個室や車での待機をお願いすることがあります。
- 院内に入る際は、手指消毒をお願いいたします。
上記のような対策を講じた上で診療を行っております。
新型コロナウイルス感染症についての注意喚起
予防対策のため以下の事項の徹底をお願いします。
- 外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんで手を洗う。
- 咳やくしゃみをするときは、他の人から顔をそらせ、ティッシュなどで口と鼻をおおう。手ではおおうことは絶対しない。
- 咳やくしゃみが出ている間はマスクをする。
- 高齢者や持病のある方は、できるだけ人混みの多い場所を避けるなどより一層注意する。
- 発熱などの風邪の症状がみられるときは、会社や学校を休む。
息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合。重症化しやすい方[高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方]で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合。前記以外の方で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が4日以上続く場合。北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター[0120-501-507]に相談してください。(札幌市、函館市、旭川市、小樽市にお住まいの方は各市保健所にご相談ください)
詳しくは厚生労働省のホームページを御覧ください。新型コロナウイルス感染症について
診療時間です。
水曜日、日曜日、祝日は休診日です。
詳しい道順はこちらのページを御覧ください。 Click me
初めて来院の方は受診の仕方を御覧ください。 Click me
〒076-0057
北海道富良野市住吉町3-33
℡0167-22-0208
再診の方は電話で、診察日2日前まで予約を受け付けています。